武蔵中では、外国人講師による英会話の授業で、NHKラジオの基礎英語1を
利用しているそうです。
もうすぐ、授業での4月号も取り組みも終わるそうで、朗読してもらい、
発音をチェックしたところ、、誤読する、読めない、発音が悪い、、、 orz
一緒に、改めて、半月分、レビュー&復習しました。
録音したラジオを再度、確認して、復習するように伝えました。
さて、息子は、Androidのスマホを使っているおり、下記の2つのアプリを、
インストールして基礎英語の勉強に利用しています。
・AndroidのNHKのアプリ 「NHKゴガク 語学講座」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.nhk.gogaku
先週放送の英語が確認できます。 基本的に、録り損ねた場合に
利用できますが、息子はほとんど利用していないみたい。
アプリでは、先週放送分の確認が出来ます。
過去、一週間分しか確認できない点が微妙なのかな。
・Androidのラジオ録音アプリ 「ラジオ録音サーバー」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.radioserver2
インターネットラジオをスケジュール録音することのできるアプリです。
NHKのラジオも録音できるので、こちらで録音したものを自宅で聞いています。
但し、このアプリの欠点としては、まれに録り損ねることがあります。
アプリがバックグラウンドで稼働していれば、正常に録音されるようですが、
LINEや他のアプリを使用によるものか、たまに落ちていたりするので、
その時は録れません。 スマホのメモリ不足の問題かもしれません。
LINEや他のアプリを使用によるものか、たまに落ちていたりするので、
その時は録れません。 スマホのメモリ不足の問題かもしれません。
※メモリ量は2GB
NHK 基礎英語1は、下記のスケジュールでラジオ放送されています。
放送: 月~金曜日 午前6:00~6:15
再放送1回目:月~金曜日 午後6:45~7:00
再放送2回目:月~金曜日 午後9:00~9:15
息子は朝、夕、夜、それぞれ、スケジュール録音するようにしてます。
たまにアプリが落ちてて、録音失敗するので、朝、録音されているか、チェックして、失敗していたら、夕方、取れるように注意しているみたいです。
ちょっと面倒ですね。
NHK 基礎英語1は、下記のスケジュールでラジオ放送されています。
放送: 月~金曜日 午前6:00~6:15
再放送1回目:月~金曜日 午後6:45~7:00
再放送2回目:月~金曜日 午後9:00~9:15
たまにアプリが落ちてて、録音失敗するので、朝、録音されているか、チェックして、失敗していたら、夕方、取れるように注意しているみたいです。
ちょっと面倒ですね。
ところで、、中間テストはいつからだっけ? 難易度はどの程度なんだろう・・・
中学始まったばかりの中間テストなので、レベル的には平易で高い平均点となりそうな予感。
しかし、武蔵だし、記述系の問題が多いのかな。 部活に入って、仲の良い先輩が出来れば、相談できるだろうけども。