Thursday, June 18, 2015

武蔵中の学校説明会


先日、子供の希望ではないのですが、私が興味があったので参加しました。
素敵な学校ですね。
芸術担当教諭が、校長を務めるという点に個性的な印象を受けます。

学校説明会は午後1時30分から。
※手元に資料がないので、後日、更新。

説明会での備忘メモ
・自調自考を教育理念に掲げている。 
 生徒自身で調べ、考えて、行動する習慣を身につけるよう、先生方はサポートされている。
・英語圏以外との国際交流に力を入れており、海外の大学への進学希望者にとっては魅力的だろう
・海浜学校は泳げる子にとっては楽しそう!
・学生服の指定は無いようだ。

学校内見学中に気づいた点を以下、備忘メモ
・全体的にインフラが整っている。 特に図書館や人工芝のグランドはいいね!
・施設内でヤギを飼育しており、複数の中高生が観察記録らしきものを一生懸命取っていた
・ジャグリング同好会!?らしき、生徒20名弱が中庭で一生懸命練習。
・(高校生と見られる)野球部のレベルが高い。
 進学校なので、頭でっかちな生徒が多そうなイメージがありましたが、多様な生徒が在籍されてそう。
・中高生の図書館が新設されており、蔵書が豊富で中高生の興味を引きそうな書籍が多数置かれている。
・近隣でランチを食べてから訪問したが、学生食堂があったので、そちらを利用してみたかった。


子供のやる気、モチベーションアップに、
MUSASHIと表記の入った、シャーボ(?)と定規を買いました。

父親としては、武蔵中と海城中の受験を考えてもらいたいと思っています。
まだまだ偏差値が足りてないので、頑張って欲しい。

来月、(会社を休んで)早稲アカ主催の海城中の学校説明会に参加します。
既に定員となってしまっているようです。さすが人気の海城中ですね。


No comments:

Post a Comment